ストッキネットと、

F72408C5-DFCB-479B-A834-82B96A16F49Aエバウールシートを買っておいて、

いつ骨折治療の依頼が来てもいいように準備をしていた、

今回の仔牛の中足骨骨折。

道具はほぼ最新の物をそろえていたわけだが、

E11CB630-AC91-40DE-8095-AB803AFDF4FA肝心の、

整復技術のほうがイマイチで、

相も変わらず、

詰めの甘い方法だったせいで、

整復後の骨折部位の、

左右のズレが大きいままでキャストを巻いてしまった。

それは前回の記事で書いたとおりである。

その写真をもう一度ここに載せておく。

BA86BE21-AC2E-4990-A923-EA9BF3782F54やはりかなりのズレである・・・

これほどのズレは

巻き直したほうが良いのではないか・・・

という考えが頭をよぎったか?

というと・・・

実はそうでもなかった。

私はむしろこの写真を見て

この程度のズレは

巻き直さなくてもきっと治るはずだ・・・

というふうに考えていた。

なぜそのような楽観的な考えをしたかというと

それは

私の乏しいながらも

仔牛の骨折の治療をしてきた経験が

そんな考えに至らしめたのであった。

A1406419-CF6A-4744-B325-EE5A0D020C6Dこれは決して自慢できるような事ではなく

技術のヘタクソな私のようなものが何を言うか!

とお叱りを受けても仕方がないことでもあるのだが

過去の経験的には

今回の骨折よりももっと大きくずれた症例でも

AB3EB64E-1C50-4518-9857-4537A01DACD2骨の融合さえ順調であれば

問題なく治ってしまったことが幾度もあった。

こんな事を書くと

単なる自己弁護の言い訳にしか読めないが

E3ECF06A-AE56-433E-A709-44F9B68A15C3今回もきっと治るだろうという

変な確信があった。

1回目のキャスト巻きから14日後

すなわち第14病日

D492A78E-EFF4-425B-865D-C949E11E9C97α牧場でキャストを外した。

ストッキネットのみで

それ以外の下巻のない患部は

ギブスカッターでキャストを切ると

パカッときれいに外すことができた。

BlogPaint患部の擦過傷もほとんどなく

骨融合も順調だった。

ほぼ予想通りの経過に

私は安心した。

そして

再びエックス線写真を撮影し

E250AA44-BD70-461E-AB78-13E5044F7BC9それを隣町の事業所へ持ち込み

現像機から出てくる画像を待った。

その写真が左の写真。

前後方向の融合はほぼ問題なく融合が進んでいる。

0306B957-DF37-4164-BE8B-52CB04197C52問題の左右方向の骨の融合は・・・

うーん・・・

やっぱりけっこうズレている

が、よく見ると

骨のズレを埋めるように

新しい骨組織が造成しているのを

確認することができた。


(この記事もう少し続く)



人気ブログランキング


IMG_2775
左の写真の道具を使う


「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→クリックして
 
見ることが出来ます。