11月初めの連休中、
1泊で苫小牧へ。
桂せい久さんをはじめとする、
苫小牧の俳人の皆さんとの、
俳句会に参加してきた。
休日を利用しての俳句の旅は
自分の頭をリセットできる良い機会である。
俳句は基本的に
仕事中にも休日にも
朝から晩までどんな時でもできる。
不思議なもので
休日に旅をして気合を入れたとしても
俳句がなかなか詠めない時があるし
仕事で多忙極まりない最中なのに
俳句が浮かんできて詠める時もある。
良い俳句を詠みたいと
常に思っているつもりだが
自分が置かれた色々な環境によって
左右されて
思うようにゆかない。
そこがまた俳句の面白いところだ。
俳句は「座」の文芸
とも言われている。
そこで良い俳句が詠めるかどうかは別として
俳句詠みの仲間が集まって
句会をする時の楽しさは
何物にも代えがたい。
今回の俳句の旅は
少なくとも
「座」の文芸の楽しさを
十分に満喫することができた。
大人数の大会の「座」も面白いが
少人数の小ぢんまりとした「座」もまた面白い。
「座」の中で生まれた俳句は
たちまちにして句座を囲む人々の
目に触れて心に触れて
相互の俳句による
「会話」が成立する。
「座」の文芸としての俳句は
日本語を使う人ならば
誰でも
気軽に楽しむことができる
世界に誇るべき文化であろう。
この日は
樽前山頂の噴煙が
ことのほか良く見えた。
頂は砂の樽前秋日濃し 豆作


左の写真の道具を使う
「牛のニコイチ捻転去勢法」
の動画をYouTubeにアップしています。
ここを→クリックして
見ることが出来ます。
1泊で苫小牧へ。
桂せい久さんをはじめとする、
苫小牧の俳人の皆さんとの、
俳句会に参加してきた。
休日を利用しての俳句の旅は

俳句は基本的に
仕事中にも休日にも
朝から晩までどんな時でもできる。
不思議なもので
休日に旅をして気合を入れたとしても
俳句がなかなか詠めない時があるし

俳句が浮かんできて詠める時もある。
良い俳句を詠みたいと
常に思っているつもりだが
自分が置かれた色々な環境によって
左右されて

そこがまた俳句の面白いところだ。
俳句は「座」の文芸
とも言われている。
そこで良い俳句が詠めるかどうかは別として
俳句詠みの仲間が集まって
句会をする時の楽しさは

今回の俳句の旅は
少なくとも
「座」の文芸の楽しさを
十分に満喫することができた。
大人数の大会の「座」も面白いが
少人数の小ぢんまりとした「座」もまた面白い。

たちまちにして句座を囲む人々の
目に触れて心に触れて
相互の俳句による
「会話」が成立する。
「座」の文芸としての俳句は
日本語を使う人ならば
誰でも
気軽に楽しむことができる
世界に誇るべき文化であろう。

樽前山頂の噴煙が
ことのほか良く見えた。
頂は砂の樽前秋日濃し 豆作


左の写真の道具を使う
「牛のニコイチ捻転去勢法」
の動画をYouTubeにアップしています。
ここを→クリックして
見ることが出来ます。