先日の当番の夜は、

湿度が高かった割には非常に寒く、

そのせいかどうかは知らないが、

非常に忙しく、

夜の11時を過ぎてようやく夕食にありつくことができた。

IMG_5204翌朝は大気中の水分が

樹々に結氷し

町中の樹々に

木華を咲かせ

太陽が出ても

気温がなかなか上がらず

ずっと氷点下が続き

IMG_5205しばらく

美しい景色を見せていた。

ところが

それから1日経った

3月6日の昼の気温は

一気にプラスの10度近くまで上昇し

前日の木華の景色が

嘘のような

ポカポカ天気となった。

季節の変わり目とは

そんなものかもしれない。

その日の往診先で

IMG_5229ふと

牛舎の南の壁の

日当たりの良い軒下に

淡い緑色のものが

生えていることに気づいた。

よくよくそれを見ると

IMG_5230なんと

フキノトウだった。

私の感覚では

フキノトウが

我が町に生え出るのは

まだまだ先の

4月に入ってからだ

と思っていたので

このフキノトウには

ちょっと驚いてしまった。

南を向いた大きな建物の

軒下の

日当たりの良いところには

もう

春を告げる植物が

芽を出し始めているようである。

北国十勝の春も

もう始まっているのだ。

季節の変わり目には

色々驚かされることが多い。


人気ブログランキング





IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。