高浜虚子の句碑がある、
釧路市の米町公園の隣には、
厳島神社という立派な神社があり、
その神社の若い神主さんが団長をつとめている、
「くしろ元町青年団」さんたちと
先月
「くしろ元町フットパス句会」を
開催したことは
先月の記事に書いたとおりである。
この「くしろ元町青年団」の
メンバーが
とにかく多彩で
驚くほどエネルギッシュ
であることに
魅了されている。
詳しくは
くしろ元町青年団さんのSNSなど
https://twitter.com/946motomachi
https://www.facebook.com/kushiromotomachi?locale=ja_JP
様々な情報源を見ていただれれば
それはすぐわかるが
個性あるメンバーの皆さんが
それぞれ独自の活動を通して
個人でも情報を発信しているので
そちらもチェックするのがオススメである。
若々しいパワーをいただけること間違いなしなのである。
中でも
青年団・団長の菊池吉史さんの座右の銘
「向き不向きより前向き」
という言葉には
感心させられてしまった♪
詳しくは
北海道通信という専門新聞の記事
ぜひ読んでいただければと思う。
さらに
事務局長の相原真樹さんの
ボランティア活動の紹介記事が
情報誌に掲載されていて
こちらもまた必見。
そしてさらに
青年団のメンバーには
俳優さんも名を連ねている。
地元釧路を拠点に活動している
長谷川恒希さんは
「FMくしろ」で毎週月曜日20時〜
「ぶっちゃけキャラバン」
という番組を持っていて
爆笑の内容を毎週発信している。
その中で先日から
なんと
俳句の募集が始まっている♪
募集する俳句のテーマは
「初夏(しょか)」
初夏という季語がテーマなので
それをそのまま詠み込んでも良いし
初夏という言葉が入っていなくても
初夏を感じられる内容であればOKである。
俳句の投稿先は
761@fm946.com
へ、ぜひ投句していただきたい。
集まった俳句は
5月22日(月)の放送で紹介する予定で
その時には私、豆作も
「ぶっちゃけキャラバン」に
zoomで出演させていただくことになった。
この番組は
1週間後には
YouTubeで聴き逃し配信をUPしているので
聞き逃すことなく
いつでもどこでも聴くことができる。
ここでの俳句募集が契機になって
今年の8月19日(土)に予定している
「高浜虚子句碑建立記念」を兼ねた
「くしろ元町フットパス句会」
につなげて行ければ
嬉しいと思っている。
とにかくこのように
「くしろ元町青年団」さん達の活動は
実に多彩でエネルギッシュで
前向きである♪
私もすこし
そこに参加させてもらえることが
とても光栄である。


YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信
ぜひご覧ください。
釧路市の米町公園の隣には、
厳島神社という立派な神社があり、
その神社の若い神主さんが団長をつとめている、
「くしろ元町青年団」さんたちと
先月
「くしろ元町フットパス句会」を
開催したことは
先月の記事に書いたとおりである。
この「くしろ元町青年団」の
メンバーが
とにかく多彩で
驚くほどエネルギッシュ
であることに
魅了されている。
詳しくは
くしろ元町青年団さんのSNSなど
https://twitter.com/946motomachi
https://www.facebook.com/kushiromotomachi?locale=ja_JP
様々な情報源を見ていただれれば
それはすぐわかるが
個性あるメンバーの皆さんが
それぞれ独自の活動を通して
個人でも情報を発信しているので
そちらもチェックするのがオススメである。
若々しいパワーをいただけること間違いなしなのである。

青年団・団長の菊池吉史さんの座右の銘
「向き不向きより前向き」
という言葉には
感心させられてしまった♪
詳しくは
北海道通信という専門新聞の記事
ぜひ読んでいただければと思う。

事務局長の相原真樹さんの
ボランティア活動の紹介記事が
情報誌に掲載されていて
こちらもまた必見。
そしてさらに
青年団のメンバーには
俳優さんも名を連ねている。
地元釧路を拠点に活動している

「FMくしろ」で毎週月曜日20時〜
「ぶっちゃけキャラバン」
という番組を持っていて
爆笑の内容を毎週発信している。
その中で先日から
なんと
俳句の募集が始まっている♪
募集する俳句のテーマは
「初夏(しょか)」
初夏という季語がテーマなので
それをそのまま詠み込んでも良いし
初夏という言葉が入っていなくても
初夏を感じられる内容であればOKである。
俳句の投稿先は
761@fm946.com
へ、ぜひ投句していただきたい。
集まった俳句は
5月22日(月)の放送で紹介する予定で
その時には私、豆作も
「ぶっちゃけキャラバン」に
zoomで出演させていただくことになった。
この番組は
1週間後には
YouTubeで聴き逃し配信をUPしているので
聞き逃すことなく
いつでもどこでも聴くことができる。
ここでの俳句募集が契機になって
今年の8月19日(土)に予定している
「高浜虚子句碑建立記念」を兼ねた
「くしろ元町フットパス句会」
につなげて行ければ
嬉しいと思っている。
とにかくこのように
「くしろ元町青年団」さん達の活動は
実に多彩でエネルギッシュで
前向きである♪
私もすこし
そこに参加させてもらえることが
とても光栄である。


YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信
ぜひご覧ください。
「ポコペンチャンネル」へチャンネル登録も
していただけると嬉しいです!
詳しくはFMウイングのHPへ。

左の写真の道具を使う
「牛のニコイチ捻転去勢法」
の動画をYouTubeにアップしています。
ここを→クリックして