北の(来たの?)獣医師

北海道十勝地方で牛馬を相手に働く獣医師の最近考えていることを、 散文、韻文、漢詩 でつづったものです。

気候風土

立春の十勝

暦では、

今日からもう「春」である。

寒い「冬」は昨日で終わった・・・らしい、が

IMG_6667北海道十勝地方は

晴天が続き

連日、朝は

マイナス15℃以下の気温になる。

約1週間ほど前に

結構な雪を降らせた低気圧が通過して

IMG_6664それがゆっくりと去り

そのあとに

強い寒気団が

北海道を覆って

冬型の気圧配置が

安定して続くようになった。

こうなると

IMG_6658「札幌」をはじめとする

北海道の西側は

雪が降り

「十勝・釧路・根室地方」の

北海道の東側

すなわち「道東」は

IMG_6660快晴が続くのだ。

よく本州の方から

「北海道は雪が大変ですね、大丈夫ですか?」

と聞かれることがあるが

それは大抵

札幌の天気を知ってのお見舞いである。

お気持ちは嬉しいのだが

じつは雪は大したことはなく

気温が低いことが大変なのだ。

日本列島に

日本海側と

太平洋側があり

気候が大きく違っているのと同様に

北海道にも

日本海側と

太平洋側があり

気候が大きく違っている。

札幌の天気は

札幌だけの天気で

北海道の天気の代表ではないのだ。

当然のことではあるけれど

それを

南国に住んでいる方々に

少しわかってほしい

という気持ちを

とくに

道東に住む人は

心のどこかに

持っているのではなかろうか。

    ※     ※      ※

豆作の「のったり俳句ひねもーすチャンネル」

IMG_6056IMG_6058







句会の動画をアップしています♪

どうぞご覧ください!↓

YouTube動画「第1回くしろ元町フットパス句会」


よろしければ

チャンネル登録や評価なども

どうぞ、お願いします!(^^)





IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

2024年頭のご挨拶

あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願い致します。

IMG_6575昨年の暮れに

3日に1度という

ブログの更新ノルマを止めてから

自分の体と気持ちが楽になったのだが

その分更新が停滞するようになったことは

このブログを読んでいただいている皆さんには

薄々おわかりのことだと思う。

その結果として

当然のように

閲覧回数も減っている。

にも関わらず

毎日200回を超える閲覧があることに

大変感謝している。

これからもボチボチと

ブログを書いてゆきたいと思いますので

どうぞ皆様

imagesよろしくお願い致します!

ここで年頭の恒例(!?)

となっている

 豆作の回文575の

辰年バージョンをお届けします・・・

 
  


 また明日のったり辰の足し頭   豆作


    (またあしたのつたりたつのたしあたま)


imagesおびひろ市民ラジオFMウイングの

豆作の「のったり俳句ひねもーす」

と合わせて

あらためて

今年もどうぞよろしくお願い致します!

    ※     ※      ※

豆作の「のったり俳句ひねもーすチャンネル」

IMG_6056IMG_6058







句会の動画をアップしています♪

どうぞご覧ください!↓

YouTube動画「第1回くしろ元町フットパス句会」


よろしければ

チャンネル登録や評価なども

どうぞ、お願いします!(^^)





IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

創立40周年記念・第18回とかち文化まつり

NPOとかち文化会議は、

IMG_6417創立して40周年を迎えた。

十勝の様々な文化が

垣根を超えて一堂に集まる

という理念のもとに始まり

十勝毎日新聞がその屋台骨を支えている。

18年前からは

毎年1回とかちプラザを中心に

「とかち文化まつり」

が開催されている。

コロナ禍で数年開催出来なかったものの

今年はそれを乗り越えて

通常の形に戻りつつある。

今年は

11月9日(木)〜11月12日(日)

とかちプラザて開催されている。

ただ最近は

会員の減少傾向は否めず

以前よりも

規模も活気も

少しずつ低下しているように感じるのは

私だけではないだろう。

新しい会員の加入や

役員の若返りや

事務局の安定などが

今後の課題となってくると思われる。

IMG_6415私も10年ほど前から

このまつりに

参加させてもらっているが

今年も参加して思うのは

この「とかち文化まつり」は

見物するお祭りではなく

参加するお祭りである

ということだ。

見る阿呆ではなく

踊る阿呆のお祭り

なのではなかろうか。

やっている人たちが楽しければ

それを見物する人も自然と楽しくなるだろう。

このまつりの将来を考えて

そう思うのである。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

洞内由紀子さん絵画展「淡青上の幹」

清水町図書館のエントランスホールで、

10月30日まで、

洞内由紀子(ほらないゆきこ)さんの、

IMG_6303絵画展をやっている。

水彩画と鉛筆画

合わせて9点が展示され

亡きお父様の写真と

一編の詩が添えられている。

由紀子さんは

故郷を遠く離れて

十勝清水町の酪農家の従業員として

働きながら

ご自分の絵画の道を歩んでいる。

今回の絵画のテーマは

IMG_6305「牛」ではなく

「父とキウイ」だった。

キウイを育てることができる地方が

由紀子さんの故郷であると知った。

キウイの栽培を趣味としているお父様の

優しい表情が印象的な水彩画と

IMG_6304キウイの木を丹念に

かつ精巧に描いた鉛筆画が並んでいる。

特に印象深かったのは

方眼紙の上に描かれた鉛筆画だった。

方眼紙は淡い青色をしている

その淡い青色の上に

キウイの木が描かれている。

IMG_6307中でも

キウイの木の「葉」だけ

あるいは「幹」だけ

が描かれている絵は

驚くほど緻密で

リアリティがあって

私はしばらく釘付けになってしまった。

由紀子さんのお父様は

方眼紙に製図を書くお仕事をされていたようだ。

IMG_6306その方眼紙の淡い青色の上に

娘の由紀子さんは

お父様と同じ

鉛筆で

お父様のこよなく愛したキウイの木の幹を描いた。

それが

「淡青上の幹(たんせいじょうのみき)」

という作品展のタイトルになっている。

由紀子さんの父への思いが

強く伝わってくる作品群だった。

掲げてある一編の詩は


「継げるものなど何もなく

 せめて

 相応しからぬ子なりに

 描けるものを」



IMG_6308という言葉で結ばれている。

だが・・・
 
由紀子さんは

お父様の才能を

しっかりと

「継いでいる」

そう思わせる絵画展だった。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

秋惜しむ(暖をとる)

今朝の気温は4℃、

昨日の朝の気温は3℃、

ようやく秋が来たと思ったら、

あっという間に、

晩秋の気温になってしまった。

山間では霜や初氷も観測されているようだ。

先日の酪農家〆さんの

繁殖検診が終わって

IMG_6214診療車に戻ってみると

運転席に

猫が座っていた。

このヤロウ

IMG_6215と睨みつけると

恨めしそうに睨み返して来た。

外より車内は暖かいのだ。

邪魔者を除けないと

IMG_6216次の往診へ行けないので

腹立ち紛れに首を掴んで

外へ放り出したが

猫はそのまま地面にうずくまって

IMG_6218尚も恨めしそうに

こちらを見つめていた。

お前なー

歩くこと忘れたんかい!


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

ようやく「爽やか」に

昨日は秋分の日。

私はこの日が63回目の誕生日だった。

最近は、誕生日で歳を重ねることが、

それほど嬉しいとは思わなくなった。

馬齢を重ねる、とはこういう事なのだと思う。

大したことは何もしていないけれども

大病も大怪我もしておらず

無事に

誕生日を迎えることができた

という

ホッとしたような安堵感がある。

歳を重ねてゆくほど

自分の誕生日に感じることは

だんだん変化してくるようである。

SNSなどをやっていると

IMG_6222多くの方から

「誕生日おめでとう」

のメッセージをいただく。

やはり

ありがたいことである。

メッセージをいただいた多くの皆様方へ

この場を借りて

御礼を申し上げたいと思う。

「どうもありがとうございます、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」

人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

虫除け「オニヤンマ」

夏から秋にかけて、

仕事の最中に、

まとわりつかれて不快なのが、

蝿である。

毎年のことながら

牛舎や診療車や事務所には

蝿が飛び回り

集中力を削がれてしまう。

その対策に

今年は新しい作戦を試してみた。

ネットなどで話題の

虫除け「オニヤンマ」である。

shoppingこれを

診療車や

事務所の机などに

置いておくと

蝿が寄ってこないのではないか・・・

という期待を込めて

「オニヤンマ」の6匹セットを

IMG_6144ネットで購入。

自分の診療車には

運転席の室内ミラーに1つ

後部座席の天井に1つ

計2匹のオニヤンマをぶら下げてみた。

IMG_6145今年の夏は大変暑く

これから蝿の発生も

さらに続いて

いよいようるさくなりそうだが

今年は

この「オニヤンマ」が

どれだけ蝿を追い出してくれるか楽しみである。

今のところ

およそひと月ぶら下げてみて感じたのは

蝿たちは

車内には入ってこようとするし

実際ある程度の数の蝿が

車内に入ってしまうのだが

「オニヤンマ」に気づくと

開けて入る窓から

退散する姿も見られるのである。

何もしない車内だと

天井や運転席に

イヤという程の蝿が止まってしまうものだが

今年は

2匹の「オニヤンマ」のおかげで

蝿がびっしり状態は

回避できているような気がする。

同僚のT獣医師やK獣医師にも

「オニヤンマ」を試してもらっている。

それぞれ

帽子につけてかぶったり

ハッチバックのドアにぶら下げたりしている。

IMG_6146今のところ

ソコソコの効果が

出ているようだ。

ハエトリの薬剤を使わずに

オニヤンマで蝿を撃退

つまり

虫で虫を撃退するなんて

なかなか

オツな対策である。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

第60回総合美術十勝協会展

9月7日(木)〜9月12日(火)まで、

IMG_6139帯広駅地下の帯広市民ギャラリーにて、

第60回総合美術十勝協会展が開かれている。

いつもお世話になっている

写真家の山下僚さんが

IMG_6113この協会の会長さんというご縁で

私もこの会の文芸部員として参加している。

文芸部員は去年まで

山陰進、中屋吟月、両先生と私

IMG_6115というたったの3人だったが

今年の春に山陰先生が亡くなって

とうとう2名なになってしまった。

今年の展示会は

IMG_6116山陰進先生の遺作展をするということになり

先生直筆の色紙などを

多くの方から提供していただいた。

文芸以外の

IMG_6117絵画、写真、書道、華道、工芸など

多くの作品が

一同に集まって展示されており

特別企画として

9月10日(日)には

大谷高校書道部によるパフォーマンス

なども予定されている。

お時間のある方は

ぜひ帯広駅地下へ足を運んで

展示会を楽しんでいただきたいと思う。

実は

文芸員以外にも

豆桜句会にいつも投句してくれている

IMG_6128書家の高橋玲光さんも

自作の俳句を美しく描いて

展示されている。

 「芍薬やいく重の絹を脱ぎすてゝ」  

私も

IMG_6127自作の俳句

 「虚子の忌の雪の峠を行く列車」

を筆で書いて

展示させてもらっている。

あわせて

ご覧になってみてほしい。

書家の先生の字と私の字では雲泥の差が・・・

それもまた楽し!?

人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

ゆきあひの空

先日の豆桜句会で、

IMG_6029「ゆきあひの空」、

という言葉を使った俳句が投句された。

なんだかとても奥ゆかしく

いい言葉だなーと思ったので

調べてると

どうやら

最近は季語として認められつつあるらしい。

IMG_6030夏から秋へ

移り変わりゆく

その狭間の空のことで

夏の雲と

秋の雲が

ゆき交わし合う

そんなイメージがあるらしい。

IMG_6032「ゆきあひの空」 

という言葉の源流には 

古今和歌集の夏歌の最後の


 夏と秋と行きかふ空のかよひじはかたへ涼しき風や吹くらむ 
                         凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)



があるらしい。 

IMG_6033また

私はそれを知って

江戸時代の芭蕉の弟子の1人 

野沢凡兆の一句


 上ゆくと下くる雲や秋の天   凡兆 


を思い出した。 

いずれにせよ

この季節空に漂う

雲の変化は

いつの時代にも

人の心を捉えて離さないのだろう。

 

人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

「猛暑」から「真夏」へ

「熱中症警戒アラート」、

という聞きなれない言葉が、

先日十勝地方に発令された。

予想最高気温が35℃以上・・・

気象学では35℃以上を「猛暑日」と言う。

どうやら北海道では

十勝地方が一番暑かったようだ。

IMG_5953その暑さは

昼はもちろん

夜にも実感することができた。

とにかく湿度が半端ではなかった。

北海道の夏は

気温は上がることはあっても

湿度はそれほど上がらないものだ

と思っていたが

今回の暑さは

全く本州以西の暑さと同じ

高い湿度を伴った熱帯の猛暑だった。

それが一日で終わるのではなく

7月下旬に約1週間近く続いた。

北海道へ来てから40数年になるが

本州並みの猛暑をこれほど長く経験することは

今まで一度もなかった。

そんな猛暑の日々の後半の

7月30日から31日にかけて

夜当番だった私は

続けて牛のお産の往診に行った。

ひとつは和牛のお産

もうひとつはホルスタインの子宮捻転

どちらも無事に産まれてくれたが

そんな仕事を終えた日の

夕刻に

湿度がマックスになり

空が曇って来たかと思う間も無く

IMG_5950雷と共に

大粒の雨が一気に降って来た。

久しぶりの夕立だった。

強い雨はしばらくしてすぐにおさまり

夜には上がってしまったが

その翌日の

8月1日の朝

窓を開けると

なんとなく

爽やかな空気が漂っていた。

涼しい朝の空気・・・

ああ、これ・・・

ようやく

北海道らしい

朝の涼しい夏が戻って来た。

昨日の夕立は

ちょっとした季節の変わり目を告げるものだった。

どうりで

お産の仕事も入るわけだ(笑)

「熱中症警戒アラート」が出るほどの

今までの猛暑の日々は

お呼びでない

本州の「猛暑」だったのだ。

これからやっと

普通の「真夏」になるのだろう。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

大接近!(◎_◎;)

梅雨が明けて、

朝の空気がどっしりと安定して、

夏の香りが十勝平野を覆う毎日となっている。

快晴無風。

こんな日の朝は

十勝の空の一角に

熱気球が浮かんでいるのを見ることがある。

先日の朝も

出勤方向の上空に

熱気球がひとつ

ぽっかりと浮かんでいた。

十勝では多くの熱気球が十勝川温泉付近から

浮かび上がることが多い。

その気球をフロントガラスに眺めながら

診療所へ向かう。

診療所へ近づくにつれて

フロントガラスから眺める熱気球は

だんだんと大きさを増し

さらに診療所に近づくと

フロントガラスの中の熱気球も

さらに大きさを増して

気球のカゴに乗っている人の顔が見えるほどになった。

車で事務所の駐車場に入る時

運転席から空を見上げると

なんと熱気球がすぐ真上を低空飛行していた。

IMG_5880熱気球は

我が診療所の建物に

異常なほど接近して

駐車場に着陸するのではないか?

と思った。

いったい何をしに来たのだろう?

と思うやいなや

「ブォーーッ!・・・・ブォーーッ!・・・」

とガスバーナーの炎の大きな音が

断続的に聞こえて

熱気球は

目の前からだんだんと

上昇してゆき

あっという間に

大空の端へと

消えていった。

熱気球というものは

遠目には

のんびりのどかなものに見えるが

近くで浮いているのを見ると

巨大でおそろしく

ガスバーナーの音が

ものすごく大きい

モンスターである。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

マルちゃんVSペヤング(33)

なんだかんだと30回を超えて続いている、

このシリーズ記事の、

今までをおさらいしておくと、

(1) 先陣は2年前の衝撃的な「納豆やきそば」

(2)「基本バージョン」の大手スーパー店頭での大量売り込み

(3) 数ヶ月前に見られた前代未聞の「カレー+納豆バージョン」

(4)巨大なペヤング「ソースやきそば」の「超大盛」バージョン

(5)エビ好きの日本人の心をくすぐる「海老」バージョン

(6)「たらこ」の戦い

(7)あっと驚く前代未聞の「スカルプD」やきそば

(8)北海道人の胃袋を鷲掴みにする「ジンギスカン」バージョン

(9)ガチで激突した「激辛」バージョン

(10)長期戦を挑んでいる「かきあげ」バージョン

(11)消費者に喧嘩を売るのか?!「超超・ギガマックス」

(12)マルちゃん側の勇み足

(13)さわやか南国の「沖縄MAXゴーヤ」バージョン

(14)世にも不思議な「ソース・ラーメン」!

(15)胸やけ必至の「豚脂」バージョン

(16)香り高き「黒ゴマMAX」バージョン

(17)「インスタント焼きそば戦国時代」に突入!!!

(18)これは前衛芸術だ!「アップルパイ味」!(◎_◎;)

(19)初心に帰った味勝負「BlaKSpicY SeaFood(ブラックスパイシーシーフード)」!

(20) これが噂の?!、やきそば弁当「旨コクあんかけ風」

(21)マルちゃんやき弁パスタコンビ、「ミートソース風」

(22)マルちゃんやき弁パスタコンビ、「クリームソース風」

(23)これは食べ物とは言い難い!ヽ( ̄д ̄;)ノ「獄辛Final」 

(24)マルちゃんの人気商品便乗作戦「ハッピーターン味」

(25)ペヤングのまがいもの!?「ペヨング」

(26)「ペヤング」と「ペヨング」

(27)なかなかオツな「豚バラ油そば」

(28)ひたすら味を追求した王道!本格派!「オムそば風」

(29)ロコソラーレ監修!「北見焼肉味」!

(30)「ペヤンガー」と「やきベニアン」?!

(31)ペヤング・ブランドの独擅場「ペヤング・バスボール」

(32)最大大手・日清UFOの「余裕」

今回は

他所見をせずに

ペヤングの正統的!?バリエーションのひとつとして

「九州・もつ鍋風」

を紹介しておきたい。

あらゆる地方の

あらゆる食べ物を

ペヤングとして取り込んでしまうペヤングの中では

これは正統的なバリエーションのひとつであろうかと思う。

が、しかし

前回の「日清・UFO」の記事でもわかるように

この頃どうも

最大手・日清食品の動きが派手である。

余裕の財力をバックに

じわじわと色々なパターンの

変わり種UFOを世に送り出しているのだ。

そんなUFOは

西日本においては

王国を築いていると言われる。

今回のペヤング

「九州・もつ鍋風」

は、そんな西日本の

UFO王国への密かな反撃!?

と言えなくもない。

もつ鍋が名物である九州

IMG_5825すなわち西日本の人たちの

舌をくすぐろうとしているのである。

大胆かつしたたかな

ペヤング陣営のやりそうなことではないだろうか?

前置きはこの辺にして

早速その「九州・もつ鍋風」を

IMG_5826試食してみよう・・・

先ずは包装を外して

中身を取り出して感じたのは

「かやく」が多い♪

ということ。

いつもの倍くらいの野菜が入っている感じだった。

IMG_5828お湯を注いで3分待って

お湯を捨ててフタを開けると

当然のように

いつもよりも具が多い♪

もつ鍋というのは

もつ自体を食べるのはもちろんだが

ニラやキャベツなど

野菜が美味しくてヘルシー

であることが人気の秘密である。

IMG_5828このペヤングは

そのポイントをしっかりと押さえている

と思った。

九州らしい甘口の醤油ダレを混ぜると

良い香りが漂ってきた♪

もうここまできたら

このペヤングの出来の良いことは

容易に想像できる。

IMG_5830一口食べてみる・・・

「うまい!(^^)」

予想と結果が

一致するというのは

それだけで気持ちの良いものだ。

箸は止まらずにどんどん進む♪

IMG_5832何せ具沢山なので

歯応えも良い♪

具の中にあるホルモンが

アクセントを添えて

味わいに深みを添えてくれる♪

「・・・うん、うん、・・・」

IMG_5834これは

歴代ペヤングシリーズの中でも

上位にランクされること間違いない

傑作ペヤンクの一つになるだろうと思った。

あっという間に完食。

ごちそうさまでした♪


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

山わさび塩ラーメン

今回は、

ペヤングでもマルちゃんでなく、

北海道限定secoma(セイコーマート)ブランドの、

「山わさび・塩ラーメン」。

先日の

相馬塾&FMウイングの

パークゴルフ大会「ポコンペ」

の賞品としていただいたので

IMG_5728その感謝の食レポである。

山わさびは

北海道人の大好きな香辛料の一つであるが

それがラーメンになって登場した。

道内限定販売で

きっと北海道人に愛されるだろう

と・・・思いきや

評判は

「お腹こわした」

とか

「胃腸弱い方は要注意」

とか

「悶絶しそう」

とか

「罰ゲーム」

とか

散々な評判がSNSなどに書き込まれているではないか。

これはどうしたものか・・・

自分で食べて確かめるしかないなと思い

今回は頂き物にもかかわらず

あまり気の進まない食レポになりそうな

そんな予感のレポとなった。

まず蓋を開けて

かやくと共に北海道産の山わさびパウダーを投入

IMG_5729お湯を入れてゆくその時

「ツーン・・・!」

と鼻をつくわさびの刺激が立ち込めた

「・・・これか。」

お湯を満たした段階で

すでに攻撃的なメッセージを発信している。

こういうカップ麺は

「たいがい・・・ヤバイ」

というのが私の経験上言える。

3分の待ち時間の後

蓋を取って中身を覗く。

さっき鼻を刺激した山わさびの香りは

IMG_5731まだ漂っているものの

見た目はとってもうまそうな塩ラーメンである。

普通に麺を箸でとって

普通に口に含んでみる。

ツーン・・・と

激しくくるかと

思いきや・・・

刺激はそれほどではなく・・・

「・・・うん!?・・・うまいじゃん!」

IMG_5732程よい山わさびの刺激と

あっさりした塩味のスープが

麺にからまって

うまみ&辛味の

程よいコラボが味わえるのだ。

わさびの辛味は

唐辛子の辛味とはだいぶ違っている。

わさびの辛味は

口に含んだ途端に

鼻を刺激する。

これに対して

唐辛子の辛味は

口に含んでしばらく後に

IMG_5737舌を刺激する。

この辛味の違いは

例えば

ペヤングの激辛シリーズと

この山わさび塩ラーメンとを比べれば

歴然としている。

「・・・うん!・・・うまいじゃん!」

IMG_5739私はあっという間に

山わさび塩ラーメンを

完食。

私にとって

この山わさびの辛味は

どうやら

全然大丈夫である。

唐辛子の辛さよりも

わさびの辛さの方が

私は大丈夫なのである。

私は

本わさびの本場である静岡出身で

小さい時から

わさびの辛さには慣れているからだろうか・・・?!

唐辛子の激辛については

ペヤングの激辛シリーズで

打ちのめされてから

近寄らなくなったが

今回の

山わさびシリーズは

全然OKである。

今回の食レポ(番外編)は

山わさび全然OK!の

ハッピーエンド

ということになった。

もちろん翌日も

胃腸の調子に変化はなかった(笑)

IMG_5738ちなみに

パッケージに書いてある

製造工場を見ると

「エースコック東京工場」

とあった。

エースコックは

「カップスター」や

「わかめラーメン」など

私の大好きな製品を作っていて

パッケージも紙で作っているなど

環境にも優しく

私のイチオシのメーカーさんであることを

付け加えておきたい。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  


 

「向き不向きより前向き」♪

高浜虚子の句碑がある、

釧路市の米町公園の隣には、

厳島神社という立派な神社があり、

その神社の若い神主さんが団長をつとめている、

「くしろ元町青年団」さんたちと

先月

「くしろ元町フットパス句会」を

開催したことは

先月の記事に書いたとおりである。

この「くしろ元町青年団」の

メンバーが

とにかく多彩で

驚くほどエネルギッシュ

であることに

魅了されている。

詳しくは

くしろ元町青年団さんのSNSなど

https://twitter.com/946motomachi

https://www.facebook.com/kushiromotomachi?locale=ja_JP

様々な情報源を見ていただれれば

それはすぐわかるが

個性あるメンバーの皆さんが

それぞれ独自の活動を通して

個人でも情報を発信しているので

そちらもチェックするのがオススメである。

若々しいパワーをいただけること間違いなしなのである。

IMG_5533中でも

青年団・団長の菊池吉史さんの座右の銘

「向き不向きより前向き」

という言葉には

感心させられてしまった♪

詳しくは

北海道通信という専門新聞の記事

ぜひ読んでいただければと思う。

IMG_5532さらに

事務局長の相原真樹さん

ボランティア活動の紹介記事が

情報誌に掲載されていて

こちらもまた必見。

そしてさらに

青年団のメンバーには

俳優さんも名を連ねている。

地元釧路を拠点に活動している

IMG_5534長谷川恒希さん

「FMくしろ」で毎週月曜日20時〜

「ぶっちゃけキャラバン」

という番組
を持っていて

爆笑の内容を毎週発信している。

その中で先日から

なんと

俳句の募集が始まっている♪

募集する俳句のテーマは

「初夏(しょか)」

初夏という季語がテーマなので

それをそのまま詠み込んでも良いし

初夏という言葉が入っていなくても

初夏を感じられる内容であればOKである。

俳句の投稿先は

761@fm946.com

へ、ぜひ投句していただきたい。

集まった俳句は

5月22日(月)の放送で紹介する予定で

その時には私、豆作も

「ぶっちゃけキャラバン」に

zoomで出演させていただくことになった。

この番組は

1週間後には

YouTubeで聴き逃し配信をUPしているので

聞き逃すことなく

いつでもどこでも聴くことができる。

ここでの俳句募集が契機になって

今年の8月19日(土)に予定している

「高浜虚子句碑建立記念」を兼ねた

「くしろ元町フットパス句会」

につなげて行ければ

嬉しいと思っている。

とにかくこのように

「くしろ元町青年団」さん達の活動は

実に多彩でエネルギッシュで

前向きである♪

私もすこし

そこに参加させてもらえることが

とても光栄である。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  

北辛夷(キタコブシ)

往診先で、

北辛夷(キタコブシ)の大木に、

白い花がびっしりと咲いているのを見つけ、

しばし見とれてiPhoneのシャッターを切った。

IMG_5504北辛夷が咲くときは

葉がまだ出ていないので

白い花だけが

青い空に映えて

大変美しい。

まさに北国の春を

代表する

素晴らしい花木で

蝦夷山桜と同等か

それをを凌ぐほどの

美しさと人気がある。

しかし

一般的な俳句の歳時記をひもとくと

北辛夷の季題の項は

例句も少なく

とても寂しい。

歳時記には

桜にまつわる季題は

「花」「初花」「桜」「山桜」「落花」「花吹雪」「花の雲」「桜蘂」「残花」「余花」・・・

IMG_5511などと数え切れない季題と

数え切れない例句が載っている。

しかし

桜と同じように

北国の人の心を魅了する

北辛夷が
IMG_5523
歳時記の季題としてはパッとせず

例句も桜に比べて比較にならないほど少ない。

我々北海道の住人は

桜の美しさもさることながら

辛夷の美しさも強く感じているはずである。

それなのに

北辛夷の傍題が少なく

辛夷の俳句が詠まれないのは

残念である。

辛夷には傍題が乏しい。

「葉辛夷」とか「遅辛夷」とか「残辛夷」とか「余辛夷」

などという言葉は聞いたことがない。

辛夷はやはり

北国限定の花木であり

全国区ではないのだろう。

北海道の俳人として

私は

辛夷の俳句をもっと詠まねば

という気持ちになってくる。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  

火事騒ぎ!(◎_◎;)

先日(4月23日)の日曜日の午前11時過ぎに、

我が職場の西隣りの物流会社の一角から火が出て、

一時騒然となった。

私は休日をもらって遠出していたので

電話連絡を受けただけだったが

翌日出勤して驚いた。

この日は強い西風が吹いていて

火があっという間に

物流会社の作業場を包み

IMG_5457その火が

風下の我が職場の倉庫や車庫へ

燃え移ろうとしていたらしい。

幸いにもけが人などの人的被害はなく

我が職場の建物には燃え移らなかったが

IMG_5458一番西側に駐車していた同僚の獣医師の

自家用車の一部が

火によって変形してしまった。

もしエンジンに燃え移って爆発したら

えらいことになっていたはずだ。

IMG_5459火はその日の午後には消し止められ

翌日も消防が来て

現場検証をしていた。

その後

物流会社の責任者の方が

IMG_5461我が職場にも説明に来た。

結局

はっきりした原因は

わからなかったそうだ。

が、ともあれ

火の取り扱いには

十分注意していただきたいと思った。

その数日後

焼け跡には

重機がやって来て

焼け木杭などの火事現場を

整地していた。

焼け野原のようになっていた

IMG_5498隣の会社の一角は

綺麗な更地になった。

ただ

北側にある

松並木の松の枝が

IMG_5497緑から茶色に変わっていて

火事の炎の

凄まじさの

痕を残していた。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  

2023年・我が家の桜

我が家の敷地に、

桜の若木が植えられたのは、

私が37歳の時なので、

62−37=25年前、

若木の樹齢が数年ならば、

我が家の桜の木は

樹齢約30年

といったところであろうか。

植えられてから

約10年間は

毎年少しづつ成長するものの

期待した花をつけることなく

たまに咲いても数えるほどだった。

そのうちに

子供達が大きくなるにつれ

この桜の木は

春になっても

さっぱり花が咲かない木として

我が家では

ほとんど忘れられた存在になっていた。

それが

ある年を境に

おそらく今から

約15年ほど前だろうか

この桜の木の年齢としては

樹齢で15年ほど経った頃

枝を伸ばすことをやめて

突然のように

たくさんの花を

咲かせるようになった。

それから毎年毎年

我が家の桜は

町内の桜の木の

先頭を切って

真っ先に咲き始めるようになり

道ゆく人の目を

楽しませてくれている。

今年の桜前線は

観察史上でも

もっとも早いスピードで北上し

5月に入ったばかりの時点で

すでに最終地点の

釧路・根室・千島へ

到達してしまったようである。

以下

今年の我が家の

桜の開花から

落下までの数日間を

写真に収めたので

日付とともに

アップしてみた。

IMG_5416




4月18日

IMG_5427




4月20日

IMG_5438




4月22日

IMG_5450




4月24日

IMG_5471




4月25日

IMG_5480




4月27日

IMG_5484




4月29日

IMG_5495




5月1日


今年の桜は

未だかつてなく早く咲いて

あっという間に散っていった。

来年の桜は

今年の桜を上回る速さで

咲いては散ってゆくのだろうか?


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  

第4回北見心の歳時記・優秀作品10句に入選♪

北見俳句連盟・NPOオホーツク文化協会さんから、

IMG_5421先日、記念品が届いた。

同団体が主催している、

「北見心の歳時記」というイベントで、

北見市内に4箇所設置されている、

「投句箱」に投函された俳句42句から、

10句が選ばれて、

それが北網北見文化センターのラウンジに掲載され

IMG_5420その10句の中に

私の1句も入っている

というお知らせだった。

そういえば

私は去年の10月に

北見文化連盟さんのお招きで

市民大学講座

「五七五3兄弟」という

講演をさせていただいた。

その空き時間に

北見市内のピアソン記念館へ行き

そこに設置されていた俳句の投句箱に

何気なくその時の風景を詠んだ1句を

投函していたのだった。


 賛美歌の止まざる窓の照紅葉  
                豆作

IMG_5422ピアソン記念館では

今でも色々な文化イベントが開催されていて

オホーツク圏の文化活動を大切にしている印象があった。

その活動に敬意を感じて詠んだ1句でもあったのだが

その気持ちが

このような形になって

わずかながらでも通じたのは

とても嬉しいことだと思った♪

IMG_5473入選作品10句は

短冊に揮毫されて

上記のラウンジに半年間も掲示されるという。

6ヶ月という長い間

どんな人に見てもらえるのか

とてもワクワクする。

関係者の皆さんに

あらためて

御礼申し上げたい。


人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  

第42回北の虚子忌句会in岩見沢

コロナ禍が下火になり、

あちこちで人が集まるイベントが復活して来た。

ゴールデンウイークを前にして

第9波を心配する声も聞かれるが

もし第9波がやって来たとしても

もうそれほど移動規制はかからず

個人の自己責任に転化されるのではないかと思われる。

俳句の句会などのイベントも

その例に漏れず

あちこちで復活し始めている。

昨日は

空知ホトトギス会主催

日本伝統俳句協会北海道支部も後援する

「北の虚子忌句会」が

岩見沢で行われた。

IMG_5444雪の降るJR石勝線の占冠駅を過ぎ

いくつかのトンネルをくぐると

夕張から岩見沢にかけては

雨上がりの空模様だった。

追分で苫小牧の桂せい久さんと合流して

IMG_5445雁の中継地点で知られている

宮島沼へ向かった。

宮島沼では

北の虚子忌の参加者の吟行バスが

すでに到着しており

IMG_5446湖畔には俳句を詠む人たちが屯していた。

雨の後の強い北西風にさらされて

みなさん非常に寒そうだった。

これだけの風が吹くと

宮島沼の沼面の波立ち

IMG_5447雁の姿も少なかった。

歳時記では

「雁帰る」「帰雁」「春の雁」「雁の別れ」

などの季題があてはまる景色だった。

岩見沢市内の生涯学習センター(いわなび)を会場とし

IMG_544913時から句会が始まった。

5句出し48名

総句数240句の句会は

久々に盛況だった。

4年ぶりだという

「北の虚子忌句会」は

これから始まる

今年度の俳句イベントの

復活を象徴するような

明るく賑やかな句会となった。



 虚子の忌へ雪の峠を行く列車  豆作

 数万の雁の名残の波寄する   同



人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  

マルちゃんVSペヤング(32)

とりあえずこのシリーズ記事の、

今までをおさらいしておくと、

(1) 先陣は2年前の衝撃的な「納豆やきそば」

(2)「基本バージョン」の大手スーパー店頭での大量売り込み

(3) 数ヶ月前に見られた前代未聞の「カレー+納豆バージョン」

(4)巨大なペヤング「ソースやきそば」の「超大盛」バージョン

(5)エビ好きの日本人の心をくすぐる「海老」バージョン

(6)「たらこ」の戦い

(7)あっと驚く前代未聞の「スカルプD」やきそば

(8)北海道人の胃袋を鷲掴みにする「ジンギスカン」バージョン

(9)ガチで激突した「激辛」バージョン

(10)長期戦を挑んでいる「かきあげ」バージョン

(11)消費者に喧嘩を売るのか?!「超超・ギガマックス」

(12)マルちゃん側の勇み足

(13)さわやか南国の「沖縄MAXゴーヤ」バージョン

(14)世にも不思議な「ソース・ラーメン」!

(15)胸やけ必至の「豚脂」バージョン

(16)香り高き「黒ゴマMAX」バージョン

(17)「インスタント焼きそば戦国時代」に突入!!!

(18)これは前衛芸術だ!「アップルパイ味」!(◎_◎;)

(19)初心に帰った味勝負「BlaKSpicY SeaFood(ブラックスパイシーシーフード)」!

(20) これが噂の?!、やきそば弁当「旨コクあんかけ風」

(21)マルちゃんやき弁パスタコンビ、「ミートソース風」

(22)マルちゃんやき弁パスタコンビ、「クリームソース風」

(23)これは食べ物とは言い難い!ヽ( ̄д ̄;)ノ「獄辛Final」 

(24)マルちゃんの人気商品便乗作戦「ハッピーターン味」

(25)ペヤングのまがいもの!?「ペヨング」

(26)「ペヤング」と「ペヨング」

(27)なかなかオツな「豚バラ油そば」

(28)ひたすら味を追求した王道!本格派!「オムそば風」

(29)ロコソラーレ監修!「北見焼肉味」!

(30)「ペヤンガー」と「やきベニスト」?!

(31)ペヤング・ブランドの独擅場「ペヤング・バスボール」

ということになるが

今回は

ペヤング(まるか食品)

マルちゃん(東洋水産) 

をしのぐ最大大手

UFO(日清製粉) 

が、北海道では

影が薄いことを

記事にしておこうと思う。

強烈な個性のペヤングの北海道侵入と

それを阻止しようと必死になって

地元のブランドを守ろうとするマルちゃんとの

火花がバチバチ飛ぶような

熾烈な戦いの

影に隠れて

地味に

しかし着実に

店頭の焼きそばコーナーに

そのスペースを確保し続けているが

カップ麺業界最大大手の

日清製粉の焼きそばUFOである。

マルちゃんやき弁王国である北海道でも

その安定した実力は

誰の目にも疑いようがない。

太めの麺と

甘めのソースの味は

インスタント焼きそば好きの人たちの心を

しっかりと掴んでおり

一定の固定客がいることが伺われる。

IMG_0845また

最近は変り種のUFOシリーズなども

店頭を賑わせている。

その戦略に悲壮感はなく

変り種を作っては

楽しんで売っているように見える。

日清製粉という

最大大手の

余裕のある商売を

垣間見ることができる。

そんな中で

先日の十勝毎日新聞に

UFOに関する漫画が出ていた。

横山裕二さんの

「十勝一人ぼっち農園・勝毎出張編」

IMG_5402の中で

UFOが無性に食べたくなったのに

ハピオには

やきそば弁当しか売っていない

という

嘆きが書いてあった。

ハピオは

JA木野の店舗である。

インスタント食品には消極的な店であることを

 横山裕二さんは

理解していなかったようである(笑)

インスタント焼きそばを買うならば

コンビニへ行くべきなのだ。

ちなみに

横山さんの地元の山口県は

UFO王国

だそうである。
 

人気ブログランキング






IMG_1061












YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信

ぜひご覧ください。 

「ポコペンチャンネル」チャンネル登録

していただけると嬉しいです!

詳しくはFMウイングのHPへ。


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。    
  

 
 
Profile

豆作(まめさく)

ギャラリー
  • また出た記録・更新!(低カルシウム選手権)
  • また出た記録・更新!(低カルシウム選手権)
  • また出た記録・更新!(低カルシウム選手権)
  • また出た記録・更新!(低カルシウム選手権)
  • 新記録・更新!(低カルシウム選手権)
  • 新記録・更新!(低カルシウム選手権)
  • 新記録・更新!(低カルシウム選手権)
  • 新記録・更新!(低カルシウム選手権)
  • 新記録・更新!(低カルシウム選手権)
蓄 積
1日1回クリック宜しく!

願援助為自己満足
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

感 謝
牛馬語の俳句

  • ライブドアブログ