品川駅付近の交通の便の良い安い宿に泊まると、
翌日の行動が楽になる。
今回はその宿を初めて、
大田区の蒲田駅付近にしてみた。
晩飯を食べずに夜の10時を回り、
腹が空いていたので、
ホテルの周囲で何か食べようと、

たったの数分で、
魅力的な店を発見した。
「馬肉料理専門店」
の看板だった。
こんな店は十勝帯広には無い。
さっそく入って

値段も安くて美味しそうな
馬肉料理と酒の数々♪
夜は食べ過ぎないように
馬刺しと日本酒を注文した。
酒のメニューには
九州の地酒が紹介されていた。
その中の銘柄ひとつに

という酒があった。
「みいのことぶき」
と読むらしいが
私はこの名前に釘付けになってしまった。
かつて十勝帯広に
とても有名な重種馬の生産牧場があり

さらに「寿」と言えば
ばんえいの名種牡馬
「マツノコトブキ」
を連想する。
こんな銘柄の酒が
馬肉専門店にあるなんて
なんという巡り合わせだろう。
私はコップからあふれるこの酒を

その淡麗辛口な味をかみしめた。
そして、次に
生姜醤油につけた馬刺しを
口に含みながら
柔らかで深みのある肉の味をかみしめ
再び「三井の寿」を
口に含みながら
その淡麗辛口を味わいながら
十勝のばんえい競馬と
九州の馬肉産業に
思いを馳せて
感慨にふけっていた。


左の写真の道具を使う
「牛のニコイチ捻転去勢法」
の動画をYouTubeにアップしています。
ここを→クリックして
見ることが出来ます。