前回(12)に書いたこのシリーズ記事の内容は、

マルちゃん側の変化球、

禁じ手?!、暴投?!、勇み足?!

とも言える残念なもので、

私としては

マルちゃん側に苦言を呈する内容になってしまった。

それに対して

ペヤング側の繰り出す戦術は

いつも愚直なまでに頑なで

独自の路線を突き進み

他の会社には頼らない

立派な戦い振りであると

私は思っている。

ではもう一度、その

ペヤング(まるか食品)と、

マルちゃん(東洋水産)が、

北海道内で繰り広げる、

インスタントやきそばの熱い闘い。

過去の戦いを振り返ってみよう。

(1) 先陣は2年前の衝撃的な「納豆やきそば」

(2)「基本バージョン」の大手スーパー店頭での大量売り込み

(3) 数ヶ月前に見られた前代未聞の「カレー+納豆バージョン」

(4)巨大なペヤング「ソースやきそば」の「超大盛」バージョン

(5)エビ好きの日本人の心をくすぐる「海老」バージョン

(6)「たらこ」の戦い

(7)あっと驚く前代未聞の「スカルプD」やきそば

(8)北海道人の胃袋を鷲掴みにする「ジンギスカン」バージョン

(9)ガチで激突した「激辛」バージョン

(10)長期戦を挑んでいる「かきあげ」バージョン

(11)消費者に喧嘩を売るのか?!「超超・ギガマックス」

(12)マルちゃん側の勇み足

といった激しい闘いが

ここ数年繰り返されている。 

今回はまたひとつ

IMG_5868ペヤング側から繰り出された

「沖縄MAXゴーヤ」バージョン

を紹介したい。

このゴーヤバージョンは

超・超・ギガマックス・バージョンの陰に隠れて

IMG_5904見落としがちだったけれど

ここはちゃんと紹介しておく必要があるだろう。

パッケージは沖縄テイストの明るい絵と文字

発売されたのが夏の盛りで

ゴーヤという夏野菜をアピールして

購買心をそそるに十分な内容だ。

IMG_5869早速試食してみると

味はあっさり塩味。

絡めた箸について来るゴーヤのドライフーズは

しっかりとゴーヤの風味と苦味があった。

ゴーヤの味を生かすために

IMG_5870いつものソース味ではなく

淡白な塩味にした所が

なんとも心憎い。

ゴーヤが苦手だという人も

このやきそばならば

IMG_5872風味も苦味もマイルドで

あっさりと完食することができるだろう。

ペヤング(まるか食品)の

小気味の良い作品に仕上がっている。

暑い季節はもう過ぎてしまったが

IMG_5874店頭にまだあるのならば

ぜひ買って食べてみて欲しい

オススメの

「沖縄MAXゴーヤ」バージョン
である。

さて

ついでに

先日の十勝毎日新聞に

こんな漫画記事が出ていたことを紹介したい。

少年サンデーにも連載されている

「十勝ひとりぼっち農園」

IMG_6214という漫画の中に

ペヤングソースやきそばと

マルちゃんやきそば弁当が

登場して

対比されているのだ!

作者の横山裕二さんは

東京から十勝に移り住んで

十勝に一人で暮らしている人らしく

関東のインスタントやきそばを代表する

まるか食品の

ペヤングソースやきそばに

熱いエールを送っているではないか!

これを読んで私は

大いに共感するのである。

私と同じ様な考えを持つ人が

ここにも居たのである。

私は

同士を得たようで

大変心強いのである♪


人気ブログランキング


IMG_2775
左の写真の道具を使う

「牛のニコイチ捻転去勢法」

の動画をYouTubeにアップしています。

ここを→
クリックして

見ることが出来ます。