ふたたび読んでも、
笑いがこみ上げてくる、
ツッコミどころ満載の講演会。
同じことを繰り返し言いたい。
十勝毎日新聞に掲載されているので
まずは読んでいただきたい。
そして
読んだ方は
どんな感想を抱いたのか
教えていただきたい。
やっぱり
日本の農業が
日本の酪農が
今のような姿になったのは
こういう人たちが
農政をやってきたからなのだ
とつくづく思う。
さて
またもうひとつ
ツッコミどころをあげてみたい。
この方は
「日本農業に競争力を」
と言っているが
「どのような農産物で、誰と競争するのか?」
を、示していただきたい。
「ポコペンチャンネル」へチャンネル登録も
していただけると嬉しいです!
詳しくはFMウイングのHPへ。

左の写真の道具を使う
「牛のニコイチ捻転去勢法」
の動画をYouTubeにアップしています。
ここを→クリックして
見ることが出来ます。
笑いがこみ上げてくる、
ツッコミどころ満載の講演会。
同じことを繰り返し言いたい。

まずは読んでいただきたい。
そして
読んだ方は
どんな感想を抱いたのか
教えていただきたい。

日本の農業が
日本の酪農が
今のような姿になったのは
こういう人たちが
農政をやってきたからなのだ
とつくづく思う。
さて
またもうひとつ
ツッコミどころをあげてみたい。
この方は
「日本農業に競争力を」
と言っているが
「どのような農産物で、誰と競争するのか?」
を、示していただきたい。
「ポコペンチャンネル」へチャンネル登録も
していただけると嬉しいです!
詳しくはFMウイングのHPへ。

左の写真の道具を使う
「牛のニコイチ捻転去勢法」
の動画をYouTubeにアップしています。
ここを→クリックして
海外の資源開発を商社が頑張れは、マテリアルは何とかなる。
円高で楽して儲かったのは2次3次の人でしょうね。
これは安保時代を知る人の思い出話でしょう。
国内の人が食べれるかどうかわかりませんが。
円建て給料も3倍にしてもらわないとね。