夏から秋にかけて、
仕事の最中に、
まとわりつかれて不快なのが、
蝿である。
毎年のことながら
牛舎や診療車や事務所には
蝿が飛び回り
集中力を削がれてしまう。
その対策に
今年は新しい作戦を試してみた。
ネットなどで話題の
虫除け「オニヤンマ」である。
これを
診療車や
事務所の机などに
置いておくと
蝿が寄ってこないのではないか・・・
という期待を込めて
「オニヤンマ」の6匹セットを
ネットで購入。
自分の診療車には
運転席の室内ミラーに1つ
後部座席の天井に1つ
計2匹のオニヤンマをぶら下げてみた。
今年の夏は大変暑く
これから蝿の発生も
さらに続いて
いよいようるさくなりそうだが
今年は
この「オニヤンマ」が
どれだけ蝿を追い出してくれるか楽しみである。
今のところ
およそひと月ぶら下げてみて感じたのは
蝿たちは
車内には入ってこようとするし
実際ある程度の数の蝿が
車内に入ってしまうのだが
「オニヤンマ」に気づくと
開けて入る窓から
退散する姿も見られるのである。
何もしない車内だと
天井や運転席に
イヤという程の蝿が止まってしまうものだが
今年は
2匹の「オニヤンマ」のおかげで
蝿がびっしり状態は
回避できているような気がする。
同僚のT獣医師やK獣医師にも
「オニヤンマ」を試してもらっている。
それぞれ
帽子につけてかぶったり
ハッチバックのドアにぶら下げたりしている。
今のところ
ソコソコの効果が
出ているようだ。
ハエトリの薬剤を使わずに
オニヤンマで蝿を撃退
つまり
虫で虫を撃退するなんて
なかなか
オツな対策である。


YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信
ぜひご覧ください。
仕事の最中に、
まとわりつかれて不快なのが、
蝿である。
毎年のことながら
牛舎や診療車や事務所には
蝿が飛び回り
集中力を削がれてしまう。
その対策に
今年は新しい作戦を試してみた。
ネットなどで話題の
虫除け「オニヤンマ」である。

診療車や
事務所の机などに
置いておくと
蝿が寄ってこないのではないか・・・
という期待を込めて
「オニヤンマ」の6匹セットを

自分の診療車には
運転席の室内ミラーに1つ
後部座席の天井に1つ
計2匹のオニヤンマをぶら下げてみた。

これから蝿の発生も
さらに続いて
いよいようるさくなりそうだが
今年は
この「オニヤンマ」が
どれだけ蝿を追い出してくれるか楽しみである。
今のところ
およそひと月ぶら下げてみて感じたのは
蝿たちは
車内には入ってこようとするし
実際ある程度の数の蝿が
車内に入ってしまうのだが
「オニヤンマ」に気づくと
開けて入る窓から
退散する姿も見られるのである。
何もしない車内だと
天井や運転席に
イヤという程の蝿が止まってしまうものだが
今年は
2匹の「オニヤンマ」のおかげで
蝿がびっしり状態は
回避できているような気がする。
同僚のT獣医師やK獣医師にも
「オニヤンマ」を試してもらっている。
それぞれ
帽子につけてかぶったり
ハッチバックのドアにぶら下げたりしている。

ソコソコの効果が
出ているようだ。
ハエトリの薬剤を使わずに
オニヤンマで蝿を撃退
つまり
虫で虫を撃退するなんて
なかなか
オツな対策である。


YouTube「ポコペンチャンネル」のアーカイブ配信
ぜひご覧ください。
「ポコペンチャンネル」へチャンネル登録も
していただけると嬉しいです!
詳しくはFMウイングのHPへ。

左の写真の道具を使う
「牛のニコイチ捻転去勢法」
の動画をYouTubeにアップしています。
ここを→クリックして
私も診療車につけてみようかと思います。