「目白押し」
という言葉は、
多くの方が知っている目白(メジロ)という鳥が、
お互いにくっつき合って、
押し合うように木の枝などに止まっていることから、
多くのことが連日休む暇もなく続く事の喩えとして、
定着したと言われている。
私事ではあるけれど
今月の私の
俳句関係の出来事は
正確に思い出す事も出来ないくらい
色々な俳句イベントが「目白押し」に重なっていた。
まだまだ今後も
その「目白押し」が続くのだけれど
そろそろブログという日記に記しておかないと
せっかくの経験が無駄になりそうな気がしたので
ここに記しておきたいと思う。
9月に入って
まず早々の第1土曜日に
地元の「かたくり句会」が繰り上げて開催された。
繰り上げた理由は
翌週が日本伝統俳句協会の全国大会で
私が不在になってしまうからだった。
かたくり句会には繰り上げたことが幸いして
石井美髯さんという札幌の句友の参加もあり
楽しく9月のスタートを切ることができた。
その後
毎週のラジオ放送の収録をしながら
第2週の末には
飛行機で暑い東京へ向かい
その翌日には
長野県の小諸市へ一泊した。
そこで
日本伝統俳句協会の全国大会が開かれ
小諸の虚子庵の吟行と
軽井沢のホテルでの全国大会の句会が
140人ほどの参加人数で
開催された。
その大会の内容は
日本伝統俳句協会の機関紙「花鳥諷詠」に
いずれは掲載されると思うので
ここでは詳しく触れないが
獣医師の私としては
全国大会の開催場所の近くの
長野県の野辺山に
かつての同僚のK獣医師が開業して
活躍しているので
大会と吟行の中抜けをして
久しぶりにK獣医師と蕎麦屋で落ち合って
色々と話をするなど
充実した時間を過ごした。
翌日はさらに
大会が終了したあと
群馬県の前橋市の
私の娘夫婦に会って
前橋の夜を堪能した。
とにかく
群馬は長野と違って
夜でも汗が吹き出るくらいの暑さに驚き
その中で娘の嫁ぎ先のご両親と会食。
翌日も前橋市のレトロな食堂で
懐かしくも美味しい昼食を
娘夫婦と共に堪能して
その日の夜には
飛行機で
北海道十勝へ舞い戻った。
9月前半の
仕事の合間の
休みの日々は
このような
息も切らさぬ慌ただしさで
過ごしたのだった。
そして
その慌ただしさは
9月の後半へと続くのだが
とりあえず
前半のことをここに記しておこうと思った。
(この記事続く)
※ ※ ※
豆作の「のったり俳句ひねもーすチャンネル」で


句会の動画をアップしています♪
どうぞご覧ください!↓
YouTube動画「第1回くしろ元町フットパス句会」
よろしければ
チャンネル登録や評価なども
どうぞ、お願いします!(^^見ることが出来ます。
このチャンネルもどうぞ宜しく(^^)
という言葉は、
多くの方が知っている目白(メジロ)という鳥が、
お互いにくっつき合って、
押し合うように木の枝などに止まっていることから、
多くのことが連日休む暇もなく続く事の喩えとして、
定着したと言われている。
私事ではあるけれど
今月の私の
俳句関係の出来事は
正確に思い出す事も出来ないくらい
色々な俳句イベントが「目白押し」に重なっていた。
まだまだ今後も
その「目白押し」が続くのだけれど
そろそろブログという日記に記しておかないと
せっかくの経験が無駄になりそうな気がしたので
ここに記しておきたいと思う。
9月に入って
まず早々の第1土曜日に
地元の「かたくり句会」が繰り上げて開催された。
繰り上げた理由は
翌週が日本伝統俳句協会の全国大会で

かたくり句会には繰り上げたことが幸いして
石井美髯さんという札幌の句友の参加もあり
楽しく9月のスタートを切ることができた。

毎週のラジオ放送の収録をしながら
第2週の末には
飛行機で暑い東京へ向かい

長野県の小諸市へ一泊した。
そこで
日本伝統俳句協会の全国大会が開かれ

軽井沢のホテルでの全国大会の句会が
140人ほどの参加人数で
開催された。

日本伝統俳句協会の機関紙「花鳥諷詠」に
いずれは掲載されると思うので
ここでは詳しく触れないが
獣医師の私としては

長野県の野辺山に
かつての同僚のK獣医師が開業して
活躍しているので
大会と吟行の中抜けをして

色々と話をするなど
充実した時間を過ごした。
翌日はさらに

群馬県の前橋市の
私の娘夫婦に会って
前橋の夜を堪能した。
とにかく
群馬は長野と違って
夜でも汗が吹き出るくらいの暑さに驚き
その中で娘の嫁ぎ先のご両親と会食。

懐かしくも美味しい昼食を
娘夫婦と共に堪能して
その日の夜には

北海道十勝へ舞い戻った。
9月前半の
仕事の合間の
休みの日々は
このような
息も切らさぬ慌ただしさで
過ごしたのだった。
そして
その慌ただしさは
9月の後半へと続くのだが
とりあえず
前半のことをここに記しておこうと思った。
(この記事続く)
※ ※ ※
豆作の「のったり俳句ひねもーすチャンネル」で


句会の動画をアップしています♪
どうぞご覧ください!↓
YouTube動画「第1回くしろ元町フットパス句会」
よろしければ
チャンネル登録や評価なども
どうぞ、お願いします!(^^見ることが出来ます。
このチャンネルもどうぞ宜しく(^^)
K獣医師お元気そうで何よりでした
長野の方の山並みは北海道のとまた違って急にドーンとそびえ立っている感じがいいですよね
私も4月に浦幌のHG獣医師と松本、上田、富岡と男二人旅をしてきました。飲んだくれて句は読みませんでしたが(笑)
私も仕事ではない「目白押し」がいいな…